歯科助手の資格取得体験談
歯科助手というのは、歯科医のアシスタントを行うことが仕事です。
実際に、歯科衛生士のように患者の口の中をさわるわけではありません。
ですから、特別に資格が無くても働くことは可能です。
歯科医院でひとつひとつ器具の名前や滅菌方法などを覚えていくというやり方もあります。
歯科助手募集などの求人広告では、多くの歯科医院が未経験でも大丈夫となっています。
私も未経験で歯科医院に応募し、採用された一人です。
最初は何が何だかわからない状態で、まずは器具の名前から覚えることにしました。
そして器具の滅菌方法・チェアーの掃除方法・予約の取り方など、細かなことを勉強しました。
一通りのことをおぼえて、動けるようになると治療内容に興味がわき勉強してみたいと思うようになったんです。
先生から歯科助手の資格試験があることを教えて頂き、まずは3級の受験から始めることにしました。
試験範囲はとても広く、口腔衛生学なども勉強しなければなりません。
3級から1級まであるので、順次受験していきました。
3年も歯科助手として勤務していると、新人の歯科衛生士よりも仕事が出来るようになるものです。
最初に資格を取ってから働く必要はありません。
私のように、仕事をしながらゆっくりと資格の為の勉強をすることも可能です。
資格を取得するのであれば、実際に仕事をしながらの方が大変ですが頭に入りやすいのではないでしょうか。
身近に先生もいるので、質問をすることも可能です。
歯科助手として仕事をしたいと考えているのであれば、まずは未経験でも大丈夫な歯科医院を見つけて応募してみましょう。
ホワイトニングだけでなく虫歯予防としてもお使いいただけます。
返金保証制度もあるので、安心!
歯の「黄ばみ・黒ずみ・ヤニ・歯垢・口臭」の気になる方におススメです。

歯医者ナビ/歯科医の口コミ情報のおすすめ歯科医院一覧はこちら。
- コメット歯科クリニック 岐阜県岐阜市早田東町7丁目14 電話058-233-6262
- 関越歯科 埼玉県東松山市大字石橋1519−1 電話0493-22-9009
- 医療法人蓮優会世田谷通りデンタルケア 東京都世田谷区砧1丁目3−10 電話03-5727-0207
- 堀歯科診療所 東京都中野区東中野2丁目22−20 電話03-3366-6480
- やまさき歯科 大阪府堺市堺区山本町1丁18−6 電話072-221-6474
今日のお勧め記事 ⇒ 子供のむし歯について
子供のむし歯で歯医者に来院される方も多くいらっしゃいますが、大変なことだと思っている方は少ないのではないでしょうか。 子供のむし歯を、決して甘くみてはいけません。 すぐに大人の歯が生えてくるからといって、むし歯でもさほど気にしないという方もいらっしゃいます。 中には、生えている子供の歯全てがむし歯菌に侵されているという子供もいます。 6歳までは大人がきちんと歯を磨いてあげる必要があり、この頃までのむし歯は親の責任であると言われています。 大人の歯というのは、子供の歯を道しる
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。